| 役 職 | 氏 名 | 勤 務 先 |
|---|---|---|
| 支部長 | 澤田 清 | 新潟大学理学部化学科 |
| 副支部長 | 高田 芳矩 | (財)日本分析センター |
| 藤原 祺多夫 | 東京薬科大学生命科学部環境衛生化学教室 | |
| 山根 兵 | 山梨大学教育人間科学部化学教室 | |
| 参 与 | 赤岩 英夫 | 群馬大学 |
| 今枝 一男 | ||
| 梅澤 喜夫 | 東京大学大学院理学系研究科 | |
| 小熊 幸一 | 千葉大学工学部物質工学科 | |
| 黒田 六郎 | ||
| 合志 陽一 | 環境庁国立環境研究所 | |
| 酒井 馨 | ||
| 杉谷 嘉則 | 神奈川大学理学部化学科 | |
| 高村 喜代子 | ||
| 中埜 邦夫 | ||
| 中村 洋 | 東京理科大学薬学部薬品分析化学研究室 | |
| 二瓶 好正 | 東京大学生産技術研究所 | |
| 平井 昭司 | 武蔵工業大学工学部エネルギー基礎工学科 | |
| 不破 敬一郎 | ||
| 藤原 鎮男 | ||
| 保母 敏行 | 東京都立大学工学部工業化学科 | |
| 本間 春雄 | ||
| 三木 太平 | 東京農業大学農学部 | |
| 矢野 良子 | 東京工業高等専門学校物質工学科 | |
| 山崎 素直 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
| 山本 勝巳 | ||
| 綿抜 邦彦 | 立正大学経済学部 | |
| 監 事 | 楠 文代 | 東京薬科大学薬学部第2薬品分析化学教室 |
| 吉村 吉博 | 星薬科大学薬学部薬品分析化学教室 | |
| 常任幹事 | 相沢 省一 | 群馬大学工学部共通講座II |
| 五十嵐 淑郎 | 茨城大学工学部物質工学科 | |
| 石丸 恵美 | 千葉大学工学部物質工学科小熊研究室 | |
| 今泉 幸子 | 日本女子大学理学部物質生物学科 | |
| 勝田 正一 | 千葉大学理学部化学科 | |
| 金井 豊 | 工業技術院地質調査所 | |
| 金澤 秀子 | 共立薬科大学薬学部薬品物理化学教室 | |
| 木羽 信敏 | 山梨大学工学部物質生命工学科 | |
| 近藤 裕之 | 新日本製鐵(株)先端技術研究所解析科学研究部 | |
| 佐藤 敬一 | 新潟大学理学部化学科 | |
| 四角目 和広 | 化学物質評価研究機構東京事業所化学標準部技術第二課 | |
| 清水 得夫 | 宇都宮大学工学部応用化学科環境保全化学講座 | |
| 中里 賢一 | 北里大学理学部物理学科生体分子動力学 | |
| 林部 豊 | 三菱マテリアル(株)総合研究所分析材料評価センター | |
| 東 康弘 | 日本電信電話株式会社生活環境研究所 | |
| 久本 秀明 | 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 | |
| 福本 夏生 | 物質工学工業技術研究所計測科学部 | |
| 本田 俊哉 | (株)日立製作所計測器グループ環境システム本部 | |
| 宮脇 律郎 | 国立科学博物館地球研究部地学第二研究室 | |
| 村北 宏之 | (株)島津製作所分析機器事業部 | |
| 望月 正 | 鋼管計測(株)分析センター環境分析室 | |
| 矢島 毅彦 | 東邦大学薬学部薬品分析学教室 | |
| 山田 正昭 | 東京都立大学大学院工学研究科化学計測学研究室 | |
| 吉永 淳 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | |
| 米沢 仲四郎 | 日本原子力研究所東海研究所燃料研究部分析センター | |
| 幹 事 | 井田 厳 | 日本鋼管(株)京浜製鉄所品質保証部検査分析室 |
| 梅村 知也 | 群馬大学工学部応用化学科 | |
| 岡田 章 | (株)東芝研究開発センター環境技術研究所応用技術センター | |
| 小竹 玉緒 | 群馬大学工学部応用化学科 | |
| 岸岡 真也 | 長岡技術科学大学工学部化学系 | |
| 酒井 徹志 | 横河アナリティカルシステムズ(株)営業品部アプリケーション開発部 | |
| 櫻川 昭雄 | 日本大学理工学部工業化学科 | |
| 佐々木 真一 | 慶應義塾大学理工学部応用化学科分析化学研究室 | |
| 寺田 靖子 | 東京理科大学理学部応用化学科 | |
| 中沢 章 | 長岡工業高等専門学校物質工学科 | |
| 長谷川 敦子 | 神奈川県環境科学センター大気環境部 | |
| 花田 一利 | 川崎製鐵(株)技術研究所分析・物性研究センター | |
| 平田 岳史 | 東京工業大学理学部地球惑星科学科 | |
| 平野 義博 | 千葉大学工学部物質工学科 | |
| 前田 みづほ | 東京職業能力開発短期大学校環境化学科 | |
| 林 金明 | 東京都立大学大学院工学研究科応用化学専攻 |