役名 |
氏名 |
勤務先 |
支部長 |
渋川 雅美 |
埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門 分析化学教室 |
副支部長 |
菅原 正雄 |
日本大学文理学部 化学科 |
3 名 |
角田 欣一 |
群馬大学工学部 応用化学科分子設計化学講座 |
|
本田 俊哉 |
㈱日立製作所トータルソリューション事業部 |
支部参与 |
赤岩 英夫 |
|
|
赤岩 英夫【勤】 |
愛媛大学 監事 |
27名 |
今枝 一男 |
|
|
梅澤 喜夫 |
武蔵野大学薬学研究所 |
|
大橋 弘三郎 |
茨城大学理学部 |
|
小熊 幸一 |
|
|
楠 文代 |
東京薬科大学 薬学部 分析化学教室 |
|
合志 陽一 |
筑波大学監事室監事 |
|
酒井 馨 |
|
|
澤田 清 |
新潟大学理学部 分析化学研究室 |
|
杉谷 嘉則 |
神奈川大学理学部 |
|
高田 芳矩 |
|
|
高村 喜代子 |
|
|
田中 龍彦 |
東京理科大学工学部工業化学科 |
|
中埜 邦夫 |
|
|
中澤 裕之 |
星薬科大学薬学部 |
|
中村 洋 |
東京理科大学薬学部薬品分析化学研究室 |
|
二瓶 好正 |
東京理科大学理工学部 工業化学科 |
|
平井 昭司 |
東京都市大学工学部エネルギー基礎工学科 |
|
不破 敬一郎 |
|
|
藤原 鎮男 |
|
|
藤原 祺多夫 |
東京薬科大学生命科学部 |
|
保母 敏行 |
|
|
山崎 素直 |
横浜薬科大学 |
|
矢野 良子 |
|
|
山根 兵 |
山梨大学教育人間科学部 |
|
山本 勝巳 |
|
|
綿抜 邦彦 |
|
監 事 |
川田 哲 |
エスアイアイ・ナノテクノロジー㈱応用技術部 |
2 名 |
中村 幸二 |
|
常任幹事 |
会田 秀樹 |
東京都産業労働局農林水産部食料安全室 |
24名 |
伊藤 克敏 |
昭和大学薬学部薬品分析化学教室 |
|
岡田 哲男 |
東京工業大学大学院理工学研究科 |
|
小田中 芳次 |
(財)残留農薬研究所水海道研究所 化学部 |
|
加藤 尚志 |
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門有機分析科 |
|
金子 毅 |
千葉県警察本部科学捜査研究所 |
|
狩野 直樹 |
新潟大学工学部化学システム工学科 |
|
金 幸夫 |
茨城大学理学部化学コース |
|
久留須 一彦 |
古河電気工業㈱横浜研究所 |
|
齋藤 伸吾 |
埼玉大学大学院理工学研究科 |
|
佐藤 記一 |
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻分析化学研究室 |
|
谷 和江 |
山梨大学工学部応用化学科 |
|
谷合 哲行 |
千葉工業大学教育センター化学教室 |
|
津越 敬寿 |
産業技術総合研究所 計測標準研究部門 |
|
野口 康成 |
㈱太平洋コンサルタント 品質保証事業部 |
|
野呂 純二 |
㈱日産アーク 研究部 |
|
袴田 秀樹 |
東京薬科大学 薬学部 分析化学教室 |
|
濱田 尚樹 |
㈱島津製作所 東京カスタマサポートセンター |
|
林 英男 |
独立行政法人東京都立産業技術研究センター 研究開発部材料グループ材料分析研究室 |
|
早下 隆士 |
上智大学 理工学部 化学科 |
|
藤野 竜也 |
首都大学東京都市教養学部理工学系化学コース |
|
山本 博之 |
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 |
|
脇阪 達司 |
花王㈱ 解析科学研究所 |
|
和久井 隆行 |
㈱日立ハイテクノロジーズ 那珂アプリケーションセンタ |
幹事 |
浅見 貴幸 |
野村マイクロサイエンス㈱ |
16名 |
伊藤 里恵 |
星薬科大学薬品分析化学教室 |
|
梅香 明子 |
オルガノ㈱開発センター分析部 |
|
江坂 文孝 |
日本原子力研究開発機構 環境科学研究部分析科学研究グループ |
|
佐藤 守俊 |
東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻 |
|
敷野 修 |
㈱パーキンエルマージャパン 分析機器事業部 |
|
清水 克敏 |
㈱日立ハイテクノロジーズ 那珂アプリケーションセンタ バイオグループ |
|
高橋 和也 |
独立行政法人理化学研究所 |
|
豊田 太郎 |
千葉大学工学部共生応用化学科 |
|
永山 敏廣 |
東京都健康安全研究センター |
|
西垣 敦子 |
東邦大学理学部 生命圏環境科学科 齋藤研究室 |
|
橋本 伸哉 |
日本大学文理学部 化学科 |
|
馬渡 健一 |
帝京大学薬学部物理化学講座薬品分析学教室 |
|
森 勝伸 |
群馬大学工学部 応用化学科分子設計化学講座 |
|
柳田 顕郎 |
東京薬科大学薬学部 薬物生体分析学教室 |
|
鎗田 孝 |
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門 |